しくみんなでなんかやれたら幸せ

自主事業

1/モノポリー大会の実施(不定期)
2/アイドルトーク「畑」の発行(年3回)
3/アナモマニアの発行(10年に1回程度)
4/バイパスの発行(年4回)

○高知・タケムラ

○大阪・アツ

○東京・モモリ

macmini
PowerBook G4 500mhz

i-Book Combo Drive
Power Book 190c
ColorClassic

Apple Macintosh G3 266DT

1992.12

京都造形芸術大学写真部部報として、定価100円の雑誌「カメラトーク」を創刊。最終号まで編集長はタケムラが務める。当時造形大では「磯新聞」「マイム団」など読み物系の雑誌が蔓延っていた。以降、95年11月までに全6号を発行。販売は大学構内とVOICE GALLERYに限定された

1993.4

友の会の屋台骨・アツオをはじめとする会員の半数近くがこの年に入学してくる。写真部は50名を越すクラブになって大にぎわい

1994.5

「カメラトーク友の会」を創設、発行母胎とする。ジョウモリ他入学。

1995.1

カメラトーク総集編「Jumble Lunch」発行。京都・VOICE GALLERYと名護市での写真シンポジウム会場でのみ販売

1995.11

カメラトーク第6号発行。休刊と将来のWWW化を宣言

1996.11

「会報」発行開始。伝説となった「アツロー徳光のお悩み相談室」など内輪向けの人気連載を多く抱え、以後98年12月までに全16号を発行。

1997.1

フリーペーパー「Idletalk」創刊。創刊日はカメラトークの名付け親・ヤマザキ氏の誕生日にちなむ

1997.12

本部編集部が京都・河原町五条から高知・城北へ移転

1998.3

Camera Talk Association on web 開設。ギャラリーや壁紙ダウンロード、ボツ原稿の墓場、日誌などもあってかなり賑やか=わかりにくかった。この頃はまだgeocitiesにあった
[
more...WEBの歴史]

1998.6

Idletalk、完全DTP化へ。スキャナーもMOもまだなかった。ギャラリーファウストでの「アートバザール」に出展。20W製作所誕生。

1999.2

フリーペーパー「アナモマニア」創刊。芸術はウンコである!というテーマの過激さもあってたった100部なれど反響は相当大きかった

1999.2

DIARY VIRTUA FIGHTER 2tb!!と姉妹サイト提携

1999.4

Hanako westのフリペ紹介ページで紹介される。初のメジャーデビュー。

2000.5

ヒヨコアスタイルで紹介される

2001.5

念願のドットコム化。

2002.3

Idletalk 廃刊決定。新フリペへ。

2002.6〜7

トランジスタと合同で展覧会「紙様・紙業・紙頼み」をグラフィティギャラリーにて開催。世界最大のフリーペーパー編集、企画運営を担当。初の電波系・FM にも出演・・・
同時発行で「畑」を創刊。1年半ぶりに奇跡の復活。

2003.4

日経ネットナビ5月号に本サイトの紹介記事が掲載される。
ちなみに沢マンどっと混むは夏に「Web Design」で紹介された。

2003.6

高知ローカルのフリーペーパー・バイパスを創刊。翌月にはタウン誌にも登場。

2003.9

実に6年ぶりにモノポリー大会が大正・ブリコラージュにて開催される。

2004.2

高知の残すべき風景を70点選定した「高知遺産」をグラフィティで開催。

代 表:
タケムラナオヤ(高知)
[more...takemura]

副代表
フジガキアツコ(大阪)
[more...atu]
モリズミヤスヒロ(東京)

会 員(15名)
(京都)マツモトマミ、チバサイコ、サカイチホ
(大阪)ジョウモリトモエ
(兵庫)ヒロタアミコ
(東京)モリズミカオリ、タケムラマナ
(静岡)コイケチカコ
(三重)シバザキミカ、モリベチエコ
(福岡)ヤマネシノブ
(高知)タカハシカヨコ・リョウスケ、ツネカワマユミ、カミヤマエリカ

協力店舗
POURQUOI 、SAIL 、Graffiti (高知)
ブリコラージュ(大阪)

▲top

Copyright...Camera Talk Association 1992-2003...無断転載を禁ず